京都市中京区の鍼灸院
JR二条駅から徒歩約8分
市営地下鉄二条駅から徒歩約5分

診療時間 : 月〜金曜 9:00〜18:00
休診日:土・日曜および祝祭日
※診療時間外のご希望は要ご相談

ご予約・お問い合わせ 075-812-2403 メールでのご予約・お問い合わせ

運動

押してダメなら「引っ張って」みな!

押すと気持ちいいけれど・・・

今回は、いつでもどこでも誰とでもできる簡単セルフケアをご紹介します。

 

例えば肩こりや腰痛でつらい時、みなさんはどうされるでしょうか?

たいていの人は、患部を親指や固めのボールなどでグリグリと強く押してはいないでしょうか?

 

押すと、その時はズンと響いて気持ちいいものですが、しばらくするとまた症状が再発し、

時にはそれがさらに悪化し患部がどんどん硬直化したりします。

 

押してダメなら「引っ張って」みよう!

そこで、ご提案。

 

押してダメなら「引っ張って」みよう!

 

・・・何すんねん。

 

 

 

方法はとても簡単!

 

手の親指と人指し指の腹(指紋部分)を用いて、
皮膚を軽くつまみ、
適当な高さまで皮膚を引っ張り上げる。
皮膚を元の高さに戻しながら指を離す(弱刺激になります)。
あるいは、皮膚をそのまま引っ張りながら自然に離す(強刺激になります)。

 

 

 

 

《ポイント》

全身の力を抜く。特に指先には力を入れず、指の腹の部分全体を用いて、

指と指の間に皮膚が吸い付くようなイメージで行う。

リズムよく行う。

症状のある箇所や関節部分、冷えやカサつき、窪んでいる箇所などが効果的。

 

皮膚の重要性

皮膚は体の最も外側にあり、外部環境からの刺激や侵入から人体を守る「壁」の役割を担っています。

体の五臓六腑や氣の流れ道である経脈の生理機能・病理変化は、体の表面にある「皮膚」に

大きく反映されます。

皮膚を引っ張ることにより、皮膚を直接刺激し、経脈の氣の流れを通じて内臓に優しい刺激を与え、

体全体の機能を調整してくれます。

「疲れる」という字について

「疲れる」という字は、病い垂れ(ヤマイダレ)に「皮」と書きます。

だから疲れるとは、皮膚表面の氣の流れが滞っていること。

 

そう、疲れは皮膚に溜まるのです!

 

皮膚を優しく引っ張って、疲れ知らずの体になりましょう!

 

まずは「耳」から

ちょっと難しく感じた方は、「耳」を引っ張る練習がおすすめです。

 

 

 

写真のように耳の端をつまんで軽い痛みが感じる程度に放射状に引っ張ってみてください。

特に痛みが顕著な方向が見つかれば、その方向を少し多めに行ってください。

耳を引っ張ると、耳はもちろんのこと、目や頭の疲れも緩和されます。

顔に行えば美顔&リフトアップ効果も!

 

 

いやな過去は引きずらず、皮膚を引っ張って明るい未来を!

 

 

気持ちいいワン!

 

 

 

 

 

尿健康法 あなたの内にあるいのちの水 OH!NYO~!健康法はじめるガイド

ページトップへ